ビタミン不足です。
« 『ジャニコン報告』の話。 | トップページ | 僕は誰もいない列車に飛び乗った。 »
「□日常 」カテゴリの記事
- とりあえず、イケたかな…?(2018.01.28)
- 行きたいからメモ。(2018.01.06)
- 一富士二鷹三茄子四雄田?(2017.01.05)
- 可愛いだけじゃつまらない。(2017.03.11)
- 正夢になったら面白そう。(2017.06.11)
「□書籍・雑誌」カテゴリの記事
- この雑誌だったかなぁ…。(2017.05.29)
- 今年のクリスマスプレゼント。(2017.12.25)
- 君の代わりなんてどこにもいない。(2016.11.06)
- いい男がいっぱいだと幸せ。(2016.08.23)
- 大人のための児童文学。(2016.02.18)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/91629/46011837
この記事へのトラックバック一覧です: ビタミン不足です。:
えー
じ
つ
わ
よんだことないです。。。私。
この類(たぐい)の本には、結構、この本からの引用が多いです。
でも、実物は見たことあるものの、手にとって読んだことない。。。
だって、難しそうやもん ごめんなさい
あと、読んだことあるので、ご紹介すると
「Harvard Busines Review」という月刊誌(\2,000也)は時々買ってました。
ちなみに、8月号は、 「適度な信頼」に関する七つのルール:信頼の科学 、「心理学の調査が教えるチームワークの嘘」でした。
参考になれば幸いです。
今、読んでいるのは、「与えれば、与えられる」(リーマンさん著) です。
内容は宗教じみていますが、題名に惹かれました。
そういう考え方もあるなあと思って読んでます。
投稿: だまやん | 2009/08/25 01:27
>>だまやんさん
そっ そーなんすか!?( ̄□ ̄;)
確かに難しいデス。1ページ読む前に寝れそうデス・・・。
てか、パラパラとしかめくってません(・・・)でも頑張る!!
いろいろ そういう本があるんデスネー。生涯勉強ってことか。
情報感謝デース。「与えれば、与えられる」深いな。ふむふむ。
投稿: シズク | 2009/08/28 00:21