奥さん、言葉遊びが面白かったんです。
「泥棒役者」行って来ました♪いや~あ。楽しかった。
前日、サイトで情報収集してたら西田さんも出演するということを知りました。
勉強不足ですいません。
東京芸術劇場についてホールに入ると、花がいっぱい飾ってありまして。
一番最初に並んであったのはやっぱり小林賢太郎さん(笑)
片桐さん、きたろうさん、西田さん宛てに3つ豪華な花が並び、その場だけなんだか
キラキラしているようでした…(気のせい)
幕が開く前に「開演の前に…」という例のアナウンスが流れるのがお約束。
今回は役者さんが"生"でやるんでしょうかね?今夜は片桐さんのお声。
「おとっ、音の出る…」って噛んでました(笑)あれはネタ??
しかも最後に「開演まで今しばらくお待ちください……カチャ」って
マイク切る音まで口で言ってました。そういうとこがカワイイ。
行った方で別バージョンあったら教えてくださいませ。
内容は、ネタバレ危険なのでアウトですが、かなり面白いです、この作品。
見て絶対損はないです。片桐さんと西田さんの息の合ったコンビ芸、きたろうさんの
驚く登場シーン、元気ハツラツな彼女、くせのあるセールスマン、微妙な可愛さの
タマちゃん…愛すべき人物たちばかりです。
勘違いですすむ世界で笑って、ハードボイルドvsメルヘンで笑って、最後はちょっぴり
ジーンとする。あーあー見て見て。これ見てぇーーってな感じ。
DVD発売も決定したとのこと。チケット逃した方もぜひぜひ見て欲しいですなぁ!!
これから劇場に行く方、楽しんでくださいね。言わなくても、かなり楽しめますけどw
追伸:くせのあるセールスマンがクリーンヒット。途中、久ヶ沢さんに見えてしまったのは
シズクだけですか?(笑)
東京芸術劇場小ホールって初めて入ったのですが、席と席の間が広くて床が学校の
教室みたいな木目調でなかなかいい感じでした。でも、段々になっていないフラットな
会場なので前の人が視界に入りちょっと見にくいのが難点。
まあ今回は前の方だったんで見えましたけど。後ろの人とかどー見えてたんだろう?
| 固定リンク
「■片桐仁」カテゴリの記事
- 今年こんなことやってました。(2019.11.17)
- さよなら涙くん また逢う日まで(2019.09.09)
- 未来人の予言。(2018.12.14)
- 歓喜の歌(2018.12.23)
- ぼくらはつながってるんだな(2018.11.25)
「○「行ってきました!」報告」カテゴリの記事
- 待ちぼうけ、待ちぼうけ(2020.02.25)
- 優しいあの子にも教えたい。(2019.12.16)
- 貴方は笑顔であってほしいな。(2019.12.08)
- 心配ないさぁー(2019.11.16)
- 俺もアイラブユーだぜ。(2019.11.03)
コメント
泥棒役者に行かれたんですね~
私は神戸千秋楽です。
シズクさんの文章を読んでいて
益々期待が膨らんで、ぱあ―んw
楽しみでたまりません。
あぁぁ待ち遠しい…
神戸には賢太郎さんの花は来ないだろうなぁ
投稿: eia | 2006/09/11 20:44
eiaさん、行って来ました♪
千秋楽までいろんなトコが変わるかもしれませんね。
やっぱり生はイイ!!断然イイ!!
神戸に賢太郎さんの影があったらぜひぜひ教えてください!!
楽しんできてね♪
投稿: シズク | 2006/09/12 21:36
東京公演無事終了。満員御礼感謝感激でございました。
これもヒトエにあなた様のお心使いやお客様のおかげでございます(涙)。
大変よくお芝居を拝見している方々やマニアな方々。そして関係者、小学生から70近い年齢の方(片桐さんのラジオをはじめから聴いている片桐ファン)まで楽しんでいただけた舞台に携われ、わたくし自身も感謝感激でした。
神戸近隣のお客さま「泥棒役者」神戸バージョンもよろしくお願い致します。
最後に東京公演に、北は函館から南は沖縄までわざわざ足を運んで頂いたお客さま、本当にありがとうございました。
投稿: 泥棒裏STAFF | 2006/09/20 02:24
泥棒裏STAFFさん、わざわざありがとうございまーす!!
東京公演も無事終了ですね。お疲れさまです。
神戸でもカマシてくださいねぇ~。
投稿: シズク | 2006/09/21 23:44